映画「ザ・ファブル」出演!佐藤浩市の意外な一面!芸能人の愛犬!

佐藤浩市さんのイメージが変わりますよ!
岡田准一さんが主演の2019年に実写映画化される『ザ・ファブル』
週刊ヤングマガジン連載中で、単行本累計部数200万部突破
今、一番面白い漫画と言われている作品です。
公式サイト引用
鈍色の愛銃ナイトホークを手に、“殺し屋ファブル”が町にやってくる──!! どんな敵も鮮やかに葬り去る“殺しの天才”通称ファブルは、相棒の女とともに、日々、裏社会の仕事をこなす日々‥‥。 だがある日、ボスの突然の指令を受け、“一般人”として、まったく新しい生活を送るハメに‥‥。 そしてファブルの野蛮で、滑稽で、奇妙な“寓話”が弾け出したッ |
ファブルを幼い頃から指導し、プロの殺し屋に育てあげるボス役で出演する佐藤浩市さんですが
そんな渋い強面の演技からは想像できないくらいの愛犬家なんです。
佐藤浩市さんはまだ犬を飼い始めて4.5年とのことです。
犬種はトイプードルで名前がぽんちゃんだそうです。
名前の付け方も可愛いですよね!
司会の中居くんがぽんちゃんは可愛いですかと質問された時には
佐藤浩市さんの表情はとても普段の渋い感じからは想像できないでデレーとした笑顔でした!
すごい渋い俳優の佐藤浩市さんがただの犬好きのおじさんにみえてとても親近感が湧きました。
ポンちゃんは家族同然というよりは家族だそうです。
朝、出かけるときには 仏壇に手を合わせて奥さん、息子さんの名前と、ポンちゃんの名前も一緒に拝み、一緒に寝ることもあるそうです。
中居くんもそんな佐藤浩市さん意外なところを大絶賛でした!
佐藤浩市さんいわく
「生まれた時から怖い思いをしていなために、無防備なあられもない姿でいるポンちゃんを見て
「自分もこう生まれたかったなー」と思うそうです。
相当なプレッシャーの中で生活されてる佐藤浩市さんの!ちょっとした現実逃避が感じられました。
そんな可愛いポンちゃんはオスのため去勢したそうです。
その理由が「まだ若いポンちゃんが悶々とした毎日を過ごすのがが可哀想だったので」とのことです。
かなわない夢を早めにあきらめさせる佐藤さんの親心なんです。
知人との飲み会でそのことを
「かわいそうだ」
といった知人を
「親心がわからねーのか」
と殴りそうになったそうです。
本当に真剣にポンちゃんのことを考えて親として苦汁の決断だったんですね!
一流芸能人のオーラが消えて普通のおじさんに見えてきました。
犬とキスすると病気になりやすい?
今年の5月に北里大学が発表した研究です。
犬とキスするとピロリ菌の仲間であるヘリコバクターハイルマニイに感染しやすくなり、感染するとマルトリンパ腫という悪性の胃の病気にかかるそうです。
ヘリコバクターハイルマニイは動物から人にうつってしまう可能性の菌で基本的には口から入ります。
犬種は特になく全部の犬がその菌をもっているとは限りません。
この菌をもっていると犬自体も腫瘍になる可能性があります。
番組でおなじみの内科医の大竹真一郎先生によるとあまり神経質になる必要はありませんが、無防備すぎるのは問題だそうです。(舐めたあとは手洗いや口を洗ったほうがよさそうです)
ちなみに!
佐藤浩市さん対してポンちゃんはキスをしてこないそうです。
愛犬家の有名人
メジャーリーガーのイチロー選手も愛犬家です。
イチロー選手の犬は柴犬2匹(オス♂)です。
愛犬の名前は一弓(いっきゅう)と宗朗(むねろう)
宗朗くんは一弓くんの子供です。
一弓くんの名前の由来は、イチローの一と弓子夫人の弓から一文字ずつとったそうです。
また、宗朗くんの名前の由来は、イチローを兄と慕うシカゴ・カブスの川﨑宗則さんの宗とイチローの朗を一文字ずつとったそう。
愛犬の名前に使われる川崎宗則さんもすごいですね!
所さんも自身が出演するテレビCMや番組などで愛犬とともに登場するなど、愛犬家としてのイメージも強いですよね
現在飼っているのはロットワイラーという、警備犬としても活躍している犬種です。
名前は
「ケリードッグ」だそうです。
サッカー日本代表の本田圭佑さんは、柴犬を飼っています。
名前は「てつ」です。
サッカーつながりでメッシの犬がこちらです。
かなりでかいですよね!
ボルドー・マスティフのハルクです。
世界一でかい犬種です。
スポンサードリンク