Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kazuta0216/kininaru-burogu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

40代サラリーマンのぶんた君がテレビや雑誌で気になった情報や料理レシピなどいろんなトレンド情報を届けます。

サラリーマンぶんた君がテレビで気になる情報ブログ!

天ぷらやコロッケがサクサクに復活!プロが教えるすご技3点!

2018/08/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -

プロが教えてくれた知らないと損する裏技です!

プロはたくさんの知識と経験からいろんな技を持っています。

そんな技のうち主婦に役立つ3つの裏技を紹介してくれました。

しなびた天ぷらやコロッケがサクサクになる裏技!

やっぱり天ぷらやフライは揚げたてが最高に美味しいです。

でも今の時代家族で食卓を囲むのは時間的に難しいですよね!

この技を使えば揚げたてのようなサクサク食感が蘇ります。

教えてくれたのは新宿調理師専門学校の講師

調理師歴17年のイケメン大山さんです。

必要なのはアルミホイル、トースター、霧吹きだけです。

単純にトースターで焼くだけではサクサクにはなりません。

ここからがプロの技なんです。

①アルミホイルをくしゃくしゃにします。

②天ぷらは両面軽く霧吹きで水をかけます。

③アルミホイルの上に天ぷらをのせトースターで1分ほど焼きます。

これだけで天ぷらが揚げたてのようにサクサク食感に復活するんです。

サクサクに復活する理由!

プロの技には科学的な根拠がちゃんとあるんです。

天ぷらに霧吹きで水をかけると衣に水が浸透します。

トースターで焼くことで浸透した水が蒸発します。

すると水が蒸発したのでそのあとに細かい空洞ができるんです。

その空洞がサクサク食感になるんです。

アルミホイルをくしゃくしゃにする理由!

アルミホイルをくしゃくしゃにすると凸凹ができます。

トースターで加熱したとき

天ぷらからでる余分な油がたまって天ぷらにつきにくくするんです。

油でべちゃっとした感じになるのを防ぎます。

家庭で天ぷらやフライなどの揚げ物は手間がかかりますよね!

床に新聞紙を敷いたり、床が油でヌルヌルになったりして後片付けが大変です。

せっかく手間をかけて作っても揚げたてを食べさせてあげられないならお店で買うほうが楽です。

お店で買ってきて電子レンジでチンして食べますがどうしてもべちょっとなりがちです。

このプロの裏技を使えば買ってきた天ぷらも揚げたてのようなサクサク食感で美味しく食べられます。

この技はフライなど揚げ物全般に使えるそうなので、すごく使えますよ!

しけったポテトチップスが復活する裏技!

うっかり封をあけたままにしておくとポテトチップスがシケシケになりますよね!

歯ごたえがなくなってしまいますし歯にひっつきます。

私は結構しけしけのポテチ好きなんですが(笑)

ラップをかけずに30秒温めます。

それだけです。

トースターだと焦げてしまうので、電子レンジがよいそうです。

この裏技があればポテチがしけっても安心です。

乾いた食パンがふわふわに復活する裏技!

食パンも封を開けっ放しにするとパサパサになりますよね。

また日にちがたつと固くなってしまいます。

焼いても固くておいしくないです。

かたくなったパンをふわふわにするには麦茶を使うんです。

パンの両面に麦茶を霧吹きでまんべんなくかけます。

トースターで焼く前に失われた水分を補うことでふわふわになるんです。

水でもいいじゃない!なぜ麦茶を使うの?

と思いますよね!

ちゃんと理由があるんです。

パンと同じ麦から作られている麦茶を使うことで味と風味が復活するんです!

まとめ

裏技とまではいきませんがトースターを美味しく食べるコツ3つです。

①トースターのスイッチを先にいれて十分温まってからパンをいれます。

この順番が大事です。

トースターが温まる前にパンの水分が飛んでしまってパサパサに固くなってしまいます。

②トーストしたパンは冷たいお皿の上にはのせません。

焼いた直後はまだ水分の蒸発がすすんでいるのでお皿の水分をすってフニャっとなります。

③トーストしたパンを重ねない。

これも水分の蒸発を妨げます。

レストランやホテルでカゴにナプキンを敷いてのせるのはおしゃれな演出ばかりでなくきちんとした理由があるんです。

逆に冷たいお皿にパンをのせてるお店はNGですね!

最後までお読みいただきありがとうございます。

 
スポンサードリンク







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です