Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kazuta0216/kininaru-burogu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

40代サラリーマンのぶんた君がテレビや雑誌で気になった情報や料理レシピなどいろんなトレンド情報を届けます。

サラリーマンぶんた君がテレビで気になる情報ブログ!

新型コロナウィルスの感染予防とセルフ感染チェックする方法!

2020/04/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -

コロナウィルスに感染しているかセルフチェックする方法

新型コロナウィルスに関していろんな情報が飛び交っています。

私のところにもいろんな情報が入ってきましたので紹介してみますね!

情報の正確性は保証できません!

①看護婦さんからの情報共有だそうです。

新型コロナウィルスは、
感染しても何日も症状が出ない場合があります。

では、
自分が感染したどうか、
どうすれば分かるのでしょう。

咳と熱の症状が出て、
病院に行った時、大体50%は
肺が繊維化されていると考えられます。

即ち、
症状が出て受診すると遅れるケースが多いのです。

 

とここまで

実際に私も症状はありませんが感染の恐怖はあります。

職場にも迷惑をかけます。

マスクは当然しています。

自分が感染しないためではなく

もし感染してたら感染拡大させてしまうからです。

今の状況を考えると誰が感染しているかわかりません!

みんながその意識を持てば感染拡大は阻止できるかもしれませんね!

②台湾の専門家の方の話だそうです。
毎朝、自身でコロナチェックできる簡単な方法

深く息を吸って、10秒我慢する。

咳が出たり、息切れる等、
すごく不便なことがなければ、

肺が繊維症状になってない、
即ち、感染されてないということです。

※新型コロナで悪化すると、
肺胞の組織が繊維化して硬くなっていくようです。

私は大丈夫でした。

あなたもきれいな空気の下で

毎日、自己診断をしてみてください。

1日だけではダメですよ!

でもこのチェックをして何も不便がなければ

少し安心出来る情報ですよね!

③日本のお医者さんのアドバイスだそうです。
常に、口と喉を濡らして、
絶対に乾燥した状態におかないこと。

15分毎に水を一口飲むのが良いそうです。

ウィルスが口に入ったとしても、
水とか他の飲み物によって、
食道から胃に入ってしまえば、
胃酸によりウィルスは死んでしまう。

水分をよく取らない場合、
ウィルスが気管支から肺に侵入してしまうので、
とても危ないのです。

まとめ

私のところに回ってきた3つの新型コロナウィルスに関する情報です。

どれも信ぴょう性の高いものなので実践してみる価値はありますよね!

コロナウィルスに感染してしまうと職場の閉鎖などすごいリスクがあります。

私も自分が感染した時のことを考えると毎日プレッシャーです。

毎日マスクをして外出する不便さを考えれば15分ごとに水分をとることくらい簡単です。

もちろん台湾の専門家が言ってたというコロナチェックはもっと簡単です。

今回紹介した情報は審議はともかく本当に簡単にできるので

あなたにもお勧めできると思い紹介しました。

メールにはたくさんの方に広めて下さいとありました。

みんなでコロナ感染拡大をとめましょう!!




この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です