Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kazuta0216/kininaru-burogu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

40代サラリーマンのぶんた君がテレビや雑誌で気になった情報や料理レシピなどいろんなトレンド情報を届けます。

サラリーマンぶんた君がテレビで気になる情報ブログ!

水川あさみ塩麹鶏唐揚げレシピ!ホンマでっか!画像あり!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

さんまさんが迷うほどの美味しさです!

ホンマでっかの収録後は食事会があるそうです。

でもさんまさんはあまりの美味しさに食べるのをやめるかどうか迷ってたんです。

水川あさみさんの塩麹鶏唐揚げレシピ

※分量は記載されてません

① 鶏もも肉を一口大に切りボウルにいれます。

② ①にすりおろした生姜・にんにくを加えます。

③ ②に塩麹をいれる

④ ③にだし醤油を加えよく揉みこみ30分漬け込みます。

⑤30分漬けこんだ鶏肉に片栗粉をまぶします。

170℃の油で揚げます。(たくさん揚げるときは180℃位でいいです)

ほんのりきつね色になったら一度取り出します。

180℃の油で2度揚げすれば完成です。(1分弱揚げます)

さっぱりレタスサラダ

①ジップロックにレタスをちぎっていれます。

②塩昆布、ごま油、ごま、だし醤油を加えます。

③袋を閉じて混ぜるだけです。

さっぱり味噌汁レシピ

ポイントは豆腐は大きめにちぎっていれることと最後にすだちを絞っていれることです。

食物学の佐藤先生によると大きめにちぎったほうが豆腐の滑らかさが残るんだそうです。

水川あさみさんはこだわりの本田味噌本店をお取寄せで使ってます。

創業約190年の西京味噌の老舗なんです。

 

 

鶏肉は風邪予防に役立つ

食物学の佐藤先生によると鶏肉はビタミンAが豊富なんです。

ビタミンAはのど・鼻の粘膜を強化する役割があるんですって!

鶏肉はビタミンAが豚肉や牛肉の2から7倍も多く含まれてるんです。

冬場に風邪予防したい場合は鶏肉を気にして食べておけば粘膜が強化されて風邪を引きにくくなるそうですよ!

まとめ

スポンサードリンク




食物学の佐藤先生によると水川あさみさんのレシピは鶏のうまみを引き出す完璧レシピだそうです。

鶏肉は豚肉や牛肉よりもうまみが多いんです。

そして生姜と塩麹が肉のたんぱく質を分解してうまみをさらに引き出します。

さらに

にんにくはうまみを際立たせる効果があるんです。

そして極めつけがだし醤油なんです。

だし醤油のうまみが鶏肉に重ねられてうまみが強く感じられて美味しくなるんです。

簡単だし醤油付く作り方

だし昆布に切り込みを入れて醤油さしに入れておけば簡単にできますよ!

さんまさんマツコさん絶賛の水川あさみさんの塩麹唐揚げぜひ作ってみてください!

ちなみに水川あさみさんは自家製塩麹を使ってましたよ!

スポンサードリンク





この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です