Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kazuta0216/kininaru-burogu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

40代サラリーマンのぶんた君がテレビや雑誌で気になった情報や料理レシピなどいろんなトレンド情報を届けます。

サラリーマンぶんた君がテレビで気になる情報ブログ!

下肢静脈流レーザー手術体験談とミヤネ屋で紹介された病院!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

下肢静脈瘤で一生悩む必要がなくなります!

あなたは血管がボコボコとなった 足で悩んでませんか?

足が気になってスカートが履けないでしょう。

手術は怖いし、痛くない?

入院しないといけないの?

ちゃんと治る?

費用は高い?

どこの病院がいいの?

などいろいろ悩んでしまいますよね!

当然です。

そんなあなたに少しでも参考になればと思い

今ではすっかり下肢静脈流が完治した私の体験談を紹介します。

私が体験したレーザー手術!

レーザー手術ですぐに治りますよ。

しかもたった1日です。

入院する必要もないんです。

その日のうちに歩いて帰りました。

仕事を休む必要もありません。

レーザーで血管を焼き切るので麻酔が切れると少し痛いです。

でも痛み止めの薬ががもらえるのでそれを飲めば私は大丈夫した。

私は下肢静脈瘤になり4年前に手術をしました。

湘南メディカルクリニックの当時大阪院です

当時の院長

初診で西川大陸医師が手術の安全性などをわかりやすく解説してくださいました。

手術が終わって経過健診で西川先生は

この先一生下肢静脈瘤で悩むことはないです。

と断言してくださいました。

(現在は横浜の院長です。 )

湘南メディカルクリニック 横浜院 血管外科

4年たった今も全く下肢静脈瘤の症状はなく完治しています。
スポンサードリンク




 

下肢静脈瘤とは!

女性に多い症状で立ち仕事をしている人に多いんです。

下肢(すねやふくらはぎ)に血管がぼこぼこ膨れていたり浮き出て見える症状です。

原因は?

血液の逆流を防ぐ静脈の弁が正しく閉じなくなり血液が逆流することによって起こる病気です。

症状!

足がだるい、痛い、重い

むくみ、かゆみ

寝ていると足がつる

血管がボコボコ膨れる

一部の血管が浮き出て見える

静脈に沿って炎症を起こし痛くなる

皮膚が茶褐色になる

皮膚がボロボロになる

湿疹や出血

などです。

私の場合は左足の太ももの裏側がぽこっと膨らんでるのに気づいたのが最初です。

なんだろう」と思いながらも気にせずにほっておきました。

1ヶ月ほどすると太ももの裏側の膨らみがふえていていました。

さすがに気になりネットで調べ、それが下肢静脈瘤だと知りました。

女性に多い病気で命に別状はなく、手術で治るとのことでしたが忙しさもありほっておきました。

太ももからふくらはぎにかけてボコボコ!

半年もするとボコボコがどんどん広がりさすがに気になるようになりました。

しかも、下肢静脈瘤のほうの左足が乾燥してカサカサになりかゆみが出てきたんです。

足もよくつるようになってきました。

さすがに心配になってきたので病院に行きました!

ネットで下肢静脈瘤の実績のある専門病院を調べ、仕事帰りにいったんですがその病院が最悪でした

かなり実績のある先生らしいのですがいきなり高圧的な態度だったんです。

偉そうで、診察中にもかかわらず携帯電話に出るんです。

私の人生で診察中に病院の先生が携帯電話に出たことはなかったのめちゃくちゃむかつきました。

最後に手術したほうがいいと言われたのですが、「結構です」といって帰りました。

命にかかわらない手術だといってもむかつくおっさんにはまかせられません!

あなたもこんな病院には引っかからないでくださいね!

時間を無駄にします。


ミヤネ屋で紹介される!

ミヤネ屋で下肢静脈瘤の特集があり、女優の松岡きっこさんの手術体験を放送をたまたまみたんです。

湘南メディカルクリニックの当時大阪院の院長だった西川医師が解説していました。

ここだと思ってさっそく予約をしました。

清潔感のある、きれいな病院で受付の方も非常に感じが良かったです。

西川院長が病気の症状や今後の治療法について詳しく丁寧にしてくれ納得して手術することに決めました。

手術の日程が決まり、症状が進行しないように弾性ストキングの使用がすすめられ購入しました。

5000円位です。

一度、手術前検査を行い、いよいよ手術当日です。

西川院長から丁寧に説明をうけていたのでなんの不安もなく手術台に上がりました。

1時間ほどで終わりました。

麻酔注射をたくさん打つのでそこは痛かったです。

でもその後はウトウトしている間に終わった感じです。

わたしが行なったのは血管内レーザー焼灼術というもので切らないものです。

痛みは?

麻酔をかなりの本数打つのでそれは少し痛いです。

ボコボコの血管をレーザーで焼き切るので術後しばらくはやけどのような神経に触る痛みがあります。

でも

痛み止めをもらえるので飲めば傷みは治まります。

再発は?

術後の検診で西川院長から

「もう一生下肢静脈瘤で悩む必要はありません」とお墨付きをいただきました。

費用は、手術代、検査、ストッキング代などをいれても6万円程です。

高額医療費の申請をすればいくらかはかえってきます。

私の場合は医療保険の手術特約で10万円かえってきました。

施術内容
1割負担の方(税込)
3割負担の方(税込)
備考
初診 初診料+超音波検査 1,000円 程度 3,000円 程度
再診 再診料+超音波検査 600円 程度 1,600円 程度
術前検査 保険レーザー治療の術前検査料金 1,000円 程度 3,000円 程度 採血・心電図
処置 注射による治療(硬化療法)(片側) 1,800円 程度 5,500円 程度
保険適用エルベスレーザー
(片側)
12,000円 程度 45,000円 程度 術後の経過観察は別途か

※クリニックHPより引用クリニックに確認してください

この記事が下肢静脈瘤で悩んでいるあなたの今後に少しでも参考になれば幸いです!
スポンサードリンク







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です