ヒルナンデス史上最高レシピ!市販ラーメンが100倍美味くなる!

読みたい場所へジャンプ
中華のプロの究極のラーメンレシピです!

材料(1人前)
市販の中華麺とスープ(醤油味)
ピリカラねぎ材料
長ネギ 1/4 生姜 1かけ しょうゆ 小さじ1/2 砂糖 1つまみ 七味唐辛子 適量 山椒 適量(3ふりくらい) ラー油 適量 |
作り方
①長ネギと生姜を千切りにします。
②苦味をとるため1分水にさらします。
ポイント
ねぎの嫌な香りを抜くため軽く揉みます。
※強く揉むと匂いがきつくなるので気をつけてください。
③ボウルに移し調味料をいれて和えます
クイックチャーシュー材料
豚ロース 1枚(170円くらい)
砂糖 120g しょうゆ 100ml オイスターソース おおさじ1 おろししょうが こさじ1 おろしにんにく こさじ1 ごま油 こさじ1 |
砂糖が多い想いませんか?
これは砂糖の浸透圧で肉の水分を抜き味を染み込ませやすくするそうです。
また肉を柔らかくする効果もあります。
クイックチャーシュー作り方
お店だとこんな工程です。
1時間ボイル→1時間タレで煮込む→1日寝かす |
大変な手間ですよね!
いくら美味しくてもここまではできません。
でもクイックチャーシューは20分です。
①沸騰させたお湯に豚肉をいれます。
ポイント
火を入れすぎると硬くなるのですぐに火を切り予熱で10分ボイルします。
②ジッパーつきポリ袋に調味料全ていれてつけダレを作ります。
チャックをしめて激しく振ります。
砂糖が溶けるまでよく混ぜるのがポイントです。
③豚肉を取り出しキッチンペーパーなどで余分な水分をとります。
※ゆで汁は後でスープに使います!
④味を染み込みやすくするためフォークでたくさん穴をあけます。
⑤豚肉をつけタレがはいった袋に入れて10分間待ちます。
⑥油をひかずにフライパンで少し焦げ目がつくくらい両面焼き香ばしさをだします。
炙りチャーシューっぽくする裏技です!
簗田シェフいわく
スープで味が薄くなるので少し焦げたほうが美味しいそうです。
好みですがつけダレを少しフライパンに入れるとより美味しくなるそうです。
⑦チャーシューを美味しそうに見せるためナナメ切りすれば完成です。
市販の中華麺にコシを出すプロの技!
①中華麺をほぐしながら広げてお皿にのせます。
②ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱します。
うどんや焼きそばにも使える裏技です。
③あとは普通に茹でるだけです。
たったこれだけの手間でプロ仕様のコシがあってツルツルの麺が出来上がるんです。
最後の仕上げ
①丼に市販のスープをいれます。
②豚肉のゆで汁をいれコクをだします。
⑥麺、ピリ辛ねぎ、チャーシューを盛り付けます。
⑦最後にフライパンでごま油を熱しピリ辛ねぎにかければ完成です。
ごま油をかけることで香ばしい香りがひろがってさらに美味しさがますんです。
ヒルナンデススタッフが番組史上最高と絶賛したレシピです。
ぜひマスタしてくださいね!
スポンサードリンク